ヨガのこと

ながの子育てネットメンバー

2014年07月18日 17:37

昨日のママヨガは、9人プラスおチビチビ7人プラス、小学男子1人の参加。

小学生は高原学校の振り替え休日で、お母さんと一緒に来てくれたのですが、よく先生の話を聞いて取り組んでいました。
感心!
疲れたカラダ、ほぐれたかな?

さて、ママのココロとカラダの健康のために付き合ってくれているチビっ子たち。
ねんねの赤ちゃんもいればハイハイの赤ちゃんも走り回る2歳児もいて、どの月齢でもお母さんは絶えずお子さんに気を配り、大変です。

昨日はいつも元気な2歳の女の子がほかの小さいお友達にダメ~!を言っていて、おっ、魔の2歳児だ~と微笑ましく思っていたのですが、ママはどうしてお友達に優しくできないの?ととても悲しかったようです。

成長の過程とわかっていても、「ほかのお友達に意地悪しちゃっているみたい」なんて思うといたたまれなくなるのかな。

だいじょうぶ、みんなで見守りますよ。
それがママヨガだと思っています。


私は専門の知識もないから、自分のわずかな経験だけでだいじょうぶとしか言えませんが、講師は保健師さんでもありますから、成長・発達のことも相談にのってもらえますよ。ママの気持ちにも、子どもにもちゃんと寄り添ってくださいます。

ヨガや広場に来ることが嫌にならないようにしてくださいね。
だいじょうぶ、だいじょうぶです。



関連記事