7月 洗濯と気を付けたい香りについて
2024/07/11

こんにちは、ながの子育てネットスタッフの窪です。
本日も子育て広場〝大きくなあれ〟が開催されました!
今回の日程ですが、7月2週目になりました。6月に開催されました子育て広場(6月27日)から、いつもよりも短い期間での開催日となりましたが、元気いっぱいのお子さん達や、参加者の皆様と楽しく過ごさせていただき、そんな様子をご紹介させていただきます!

熱波のある夏を迎えましたが、今日は気温が控えめで過ごしやすい日になると思いました…でもお子さんを抱っこしてみて大人の体温がぐんぐんと上がっているように感じました。お子さんのエネルギーがたくさん溢れていると感じました!
小さなお子さまを連れて参加いただく方には、またお子さま二人連れでお越しの方にも、特に外出の用意が大変になられてしまうのではないかと想像致します。そんな中で、皆さまにお越しいただきありがとうございました。
お子さんの体調を気にかけていただきながら、水分補給のお声をスタッフより掛けていきながら、空調も快適な温度に調節いたします。おむつ替えのお布団もご用意して安心してご利用いただきたいと思います。

今日の始まりは…稲富裕子さんのわらべうたに合わせて、口ずさむ声が聞こえて来ました♪(一緒に歌ってくれていたお母さんやスタッフの声です!)稲富裕子さんの動作を真似しているお子さんの姿も見られましたよ!観察力が素晴らしいなと思いました( ´θ`)
また、稲富裕子さんにご用意いただきましたハンカチを使った手遊びをしたり、絵本のご紹介もいただきました‼︎
周りに耳を傾けたり目を向ける時間は、貴重な時間です!!皆さんのお顔をじっくりと見させてもらえるので、そう感じています♪

さて、それでは今日の子育て応援講座になります!
「洗濯と気を付けたい香りについて」
ご講師には〝キッチン育児インストラクター〟関まい子さんより、ご説明やお話しをいただきました。

①日用品の「いい香り」が毒になることも…。
〜タバコのニオイも柔軟剤の香りも「化学物質」〜
②その香り、困っている人もいます…。
〜環境にも、身体にも影響していきます〜
③マイクロカプセル配合の製品。安心な洗剤、柔軟剤。
〜はじけるマイクロカプセル(ビューズ)各家庭で吸い込み肺胞に届く〜
④使ってみよう粒状石鹸。
〜プリプリ石鹸の作り方〜
その他にも関まい子さんの経験されてきたお話しやお薦めしたい事などのお話しをお聞きする事ができました!!

未来を考えていく事を、必要な事だと教えていただきました。皆んなで考える事も大切なんだという事も考えさせていただきました。
またこれからの生活に、便利に使っていきたい洗剤の使い方についても教えていただきましたよ♪

今年度3回目となりました、稲富裕子さん、関まい子さん、参加者の皆さま、スタッフの方々ありがとうございました‼︎( ´θ`)
次回開催日ですが、8月29日木曜日になります、皆様のご参加をぜひお待ちしております!
ご予約、お申し込みにつきましては、公式LINEにて受付させていただきます。どうぞよろしくお願い致します♪
8月講座をお知らせ致します੧(❛□❛✿
講座:かわいい手形アートで思い出を残そう♪
日程:8月29日 木曜日
時間:受付(9時40分〜)開始(10時10分〜)
場所:吉田児童センター(ながのノルテ2階)