9月のヨガ
2014/09/05
9月のママヨガは通常通り、第1、第3木曜日開催。
ということで、昨日、開催されました。

体験の方もいらっしゃって、にぎやかでした。
小さなお子さんを連れて、1時間半、お子さんの様子を見ながらがんばっていらっしゃる姿に感動です。
子どもを連れていないのは私だけ
みなさんお若いってことですね。
お子さんが泣いてぐずったり、ほかのお母さんに気を遣ったり、なかなか集中できない
…という方も、今から体を整えておくとあとで間違いなく楽ですよ~。
お互い様のあたたかい気持ちが行き交うママヨガですから、小さいお子さんをお連れの方も、ほかの人に迷惑をかけてしまうからやめておくなんてことはなく、お出かけくださいね。
9月後半に出産予定のママさんも出産前は最後かもと、2歳くらいのお子さんを連れて元気に来てくださいました。
お姉ちゃんになる不安や期待もあるのでしょうか。
帰るころに泣いて、帰るのもイヤ、帰らないのもイヤ、何を優しく言われても涙みたいでしたが、ママは優しく彼女の気持ちが落ち着くのを待っていてあげているようでした。
となりには、同じくらいの男の子を連れたお友達ママさん。
一緒に優しく見守って待っていました。
思い出しました!
私、息子が生まれて幼稚園に入れるまで、お父さんは仕事であまり家にいなくて、ほとんど息子とマンツーマンの生活で、でも、そんなに大変だったという記憶がなかったのです。
いやいや、1人目、育児なんてよくわからないし、息子はアトピー性皮膚炎で真っ赤な顔だし、心臓に穴は空いてるし、すぐに熱を出すし、熱性けいれんを起こして救急車のお世話になったこともあるし、食べないし、昼寝しないし、夜遅くまで起きているし、人に片時も預けられないし、大変だったのです。
でもあまり大変と思わなかったのは、近所にお友達がいたのです。
息子と誕生日が2週間と違わないりょうちゃんは息子ちゃんの幼馴染。
りょうちゃんママがすごく助けてくれたのです。
私が熱を出して具合いが悪いというと、私と息子の分のお昼ご飯といって煮込みうどんを届けてくれたときは本気で泣きました。
ほかにもご近所にお友達がいて、約束しなくても外に出ると誰かしら遊んでいて、公園や田んぼ道で一緒に遊ばせて、1、2歳上の子もいたからいろいろ教えてもらって、なんとか乗り切れたんだった。
お友達、本当に大切よね。
りょうちゃんママ、どうしているかしら。元気かしら。
会いたくなりました。
子育て広場は仲間作りを目的としていないので、お友達をつくりにくいかもしれないけど、よい出会いがあるといいな。
ということで、昨日、開催されました。
体験の方もいらっしゃって、にぎやかでした。
小さなお子さんを連れて、1時間半、お子さんの様子を見ながらがんばっていらっしゃる姿に感動です。
子どもを連れていないのは私だけ

みなさんお若いってことですね。
お子さんが泣いてぐずったり、ほかのお母さんに気を遣ったり、なかなか集中できない

お互い様のあたたかい気持ちが行き交うママヨガですから、小さいお子さんをお連れの方も、ほかの人に迷惑をかけてしまうからやめておくなんてことはなく、お出かけくださいね。
9月後半に出産予定のママさんも出産前は最後かもと、2歳くらいのお子さんを連れて元気に来てくださいました。
お姉ちゃんになる不安や期待もあるのでしょうか。
帰るころに泣いて、帰るのもイヤ、帰らないのもイヤ、何を優しく言われても涙みたいでしたが、ママは優しく彼女の気持ちが落ち着くのを待っていてあげているようでした。
となりには、同じくらいの男の子を連れたお友達ママさん。
一緒に優しく見守って待っていました。
思い出しました!
私、息子が生まれて幼稚園に入れるまで、お父さんは仕事であまり家にいなくて、ほとんど息子とマンツーマンの生活で、でも、そんなに大変だったという記憶がなかったのです。
いやいや、1人目、育児なんてよくわからないし、息子はアトピー性皮膚炎で真っ赤な顔だし、心臓に穴は空いてるし、すぐに熱を出すし、熱性けいれんを起こして救急車のお世話になったこともあるし、食べないし、昼寝しないし、夜遅くまで起きているし、人に片時も預けられないし、大変だったのです。
でもあまり大変と思わなかったのは、近所にお友達がいたのです。
息子と誕生日が2週間と違わないりょうちゃんは息子ちゃんの幼馴染。
りょうちゃんママがすごく助けてくれたのです。
私が熱を出して具合いが悪いというと、私と息子の分のお昼ご飯といって煮込みうどんを届けてくれたときは本気で泣きました。
ほかにもご近所にお友達がいて、約束しなくても外に出ると誰かしら遊んでいて、公園や田んぼ道で一緒に遊ばせて、1、2歳上の子もいたからいろいろ教えてもらって、なんとか乗り切れたんだった。
お友達、本当に大切よね。
りょうちゃんママ、どうしているかしら。元気かしら。
会いたくなりました。
子育て広場は仲間作りを目的としていないので、お友達をつくりにくいかもしれないけど、よい出会いがあるといいな。
この記事へのコメント
私も月2回ヨガに通っていますが、日によっては息子がべったりで半分位しか出来ない時もあります。おっぱい飲ませながらやったり…
でも懲りずに通ってます(^^;)
少しでも体がリラックスできるからかな。心もかな。
先生のお話聞いてるだけでも為になるし、簡単な動作はお家に帰っても思い出して出来るし。
よその子がハイハイして私のとこにやってきてくれるのも、これまたカワイイです。皆で子供を見守るようないい雰囲気で、私はこのヨガ教室大好きです(*^▽^*)
Posted by tomita at 2014年09月09日 16:22
ありがとうございます!
富樫先生も泣いて喜ぶと思います(#^.^#)
Posted by いな
at 2014年09月12日 16:41